大人気のアンパンマンくみたてDIYシリーズ。
先日の息子の誕生日プレゼントに検討していて思ったのだが、
『アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう』と
『アンパンマン くみたてDIY うごくぞっ! ねじねじだだんだん』を別々で買った場合と
セットになっている『アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ! ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX』を
買うのとでは中に入っているものの違いと金額の差はどうなんだろう?と思い調べてみました!
百聞は一見に如かず!見てみましょう。
はしるぞっ ねじねじアンパンマンごう
中身がこちら。定価は5000円(税別)
うごくぞっ ねじねじだだんだん
中身がこちら。定価は6000円(税別)
はしるぞっ うごくぞっ ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX
中身がこちら。定価は9500円(税別)
違いは?
バラで買った場合とDXを買った場合との違いを表にしました↓
(何故か外枠がないけど・・・)
ねじねじアンパンマンごう |
ねじねじだだんだん |
ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX |
|
ねじ | 5色×3個(計15個) (水色・緑・黄・ピンク・赤) |
5色×3個(計15個) (水色・緑・オレンジ・ピンク・赤) |
7色×5個(計35個) (水色・緑・黄・オレンジ・赤・ピンク・紫) |
電動 ドライバー |
赤×オレンジ | 水色×黄 | 赤×オレンジ |
レンチ | 赤 | 青 | 赤 |
ドライバー | 無し | 無し | 有り |
おかたづけ ぶくろ |
有り (赤・アンパンマン柄) |
有り (青・ アンパンマン&ばいきんまん柄) |
無し |
人形 | アンパンマン | ばいきんまん | アンパンマン ばいきんまん ドキンちゃん |
以上が違うようです。
- ねじのカラーと合計個数
- 電動ドライバーの色
- レンチの色
- ドライバーの有無
- おかたづけぶくろの有無
- 付属の人形の差
の以上6点でした。
金額面は定価の場合、別々に買うよりも2つ一緒に入ってるアンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ! ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDXを買った方が安いです。
ですが、入っているもの、いないものが各あるので、確認してみてお子さんに合った方を選んであげてください。
まとめ
- 電動ドライバーは1つでいい
- ねじ無くしそうだからたくさんあった方がいい
- おかたづけぶくろはなくてもいい
- ドライバーも欲しい
- ドキンちゃん人形も欲しい
という方はDXのほうがおすすめ。
我が家はDXを購入しました。
毎日ねじねじして楽しんでおります☆
ちなみに、その時により価格に変動がありますが、トイザらスでの販売価格より
amazonや楽天で購入した方が断然安い。
(定価よりも3000円くらい安く買えちゃった・・・!)
これからどれを買おうか悩んでる方の参考になりますように♪