先日2歳になった息子。
最近ではアンパンマンが大好きなのでアンパンマンミュージアムへ。
横浜アンパンマンミュージアム
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
営業時間
ミュージアムは10:00~18:00
ショッピングモールは10:00~19:00
アンパンマン&ペコズキッチンは10:00~20:00
入場料金
ミュージアムは入場料が大人も子供も1人1500円かかります。
(1歳以上は子供も入場料がかかりますが、記念品が貰えます♪今はタンバリンでした!)
アクセス方法は公式サイトをどうぞ☆
横浜アンパンマンミュージアム フォトスポット沢山!
もうね、入る前からフォトスポット。
中に入ってもフォトスポット沢山。わが子の思い出をたくさん可愛く撮れてすごく良かった。
何より子供が『アンパンマン!!』と大興奮。
まず入場したら無料で手持ちのカメラで写真を撮ってくれるところがあります。
スタッフさんがスタッフさんのカメラで撮ってフレームに入れてくれたものは買っても買わなくてもよし。
気に入ったらぜひ記念にどうぞ♪
子供を飽きさせない仕組みがいっぱい!
入る前の地面のタイルもアンパンマンやバイキンマンだったりして(撮るの忘れちゃったけど)至るところにキャラがいて子供を飽きさせない。
親は気付かないけど息子が発見して『あ!』って教えてくれることも。
例えばこの矢印部分。
大人だと、言われてみてかがんでのぞき込まないと見えないし気づかないけど、
子供だと歩いてて少し離れてる時から見えているのか、目線の近くに丸い穴があるから覗きたくなるのかその場に行ってすぐ覗き込んでいた。
息子が教えてくれたので覗いてみたらこうなっていた。
バイキンマンの潜水艦の中だった!
こういったしかけが至るところにあって、大人が見てみても面白かったです。
こんな感じにバイキンUFOの中が見えるところがあったり、アンパンマンの映像が流れているところがあったり。
一緒に覗いて『〇〇だね!』と楽しむことができました。
せっかくなので公式サイトに載っていないけど子供たちがたくさん集まっていた人気な(?)ところもご紹介。
体験ジオラマエリアの一角にあった池に石が浮かんでるこのスポット。
石に乗ると後ろの窓のミラーにキャラが映し出されて、面白いみたいで沢山の子がぴょんぴょんしていました。
水色の池部分は柔らかい素材なのでもしぴょんぴょん失敗して転んでも痛くなさそう。
(息子も何度も転んでましたがニコニコしてました)
あと、面白いなぁと思ったのがコレ。
赤い取っ手を上げ下げすると、中のアンパンマンが徐々に膨らんで焼けていく!
あとはこんな感じで床にもいろいろ展示されていてしゃがんでのぞき込んでいました。
息子はだだんだんが好きみたいです♪
今の時期はクリスマスイベント中♪
2018年11月2日(金)~12月25日(火)は『アンパンマンとメリークリスマス』を開催中。
17時からやってるよ~!
クリスマスバージョン可愛い!
あとあとよく写真見てみたら、時間帯合わせてジャムおじさんのパン工場の2階カフェから見るの穴場っぽい・・・?
ここ、しかも無料エリアだから家近かったら散歩がてら見に来れちゃう。すごい!
人形劇もクリスマスバージョン!
ミュージアム内2階キッズルームでの人形劇は『アンパンマンのたのしいクリスマス』をやっているみたいです。
(同じ広場のおもちゃのほうに興味を持ってしまい遊んでいたので見ませんでした)
工作教室でとんがり帽子を作ったよ!
工作教室ではクリスマスの『とんがり帽子』を作れます♪
14時の部から参加しましたが結構混んで並んでいました。(15~20人くらい)
早く作り終わる子もいればじっくり作る子も居るので待ち時間は読めませんが2~30分待ったかな?というくらいでした。
2Fのみみせんせいのがっこうで作れます♪
(事前受付などはなく先着で材料がなくなるまでみたいです。)
アンパンマンとバイキンマンが選べて、息子はバイキンマンにしました☆
のりで貼ったり、ペンで顔を書いたり。
まだ2歳になり立てで一人で全部やるのは難しいかな?という感じだったので一緒に作りました♪
個性たっぷりなバイキンマンのとんがり帽子完成☆
『みんなでハッピーバースデー』イベントに参加したよ☆
事前受付や定員なしと公式サイトには書いてありましたが、土日だったせいかスタッフさんが『今並んでる方の分のお席の確保しかできませんのでお連れ様がいる場合は一緒に並んでおいてください』とアナウンスしていました。
15:30~でしたが15:00入場開始。
15:00より前から結構並んでる人がいました。
先着順に席の場所が決まり、最後の方は空いた席が離れてしまう場合もあり、それが嫌な場合とそれ以降は立ち見となるようです。
我が家はぎりぎり座って見れましたが席は前後でした。
(くっついてた前後だったのでまだよかった。)
会場に入ってから始まるまでの間飽きてグズってしまったのですが、スタッフさんが『お連れ様がいらっしゃるので始まるまで外で待っていても大丈夫ですよ』と言ってくださったので、すぐ外の広場で遊んでいました。
パパとママと子など、3人以上の場合は1人残れば時間まで外で待っていても大丈夫みたいです。
そしてアンパンマンとしょくぱんまんとカレーパンマンがお祝いしてくれました☆
そして、タッチのみと言っていたので写真撮るの難しいかなと思ったけど
どのキャラも『おいでー』って手を出してくれてぎゅーしてくれるし、
キャラのみんなカメラ目線までくれる優しさ。そしてタッチしてバイバーイってしてくれる神対応。
これ、どの子にもやってたの。神対応だよね・・・
愛と勇気が友達なだけあるね。(笑)
アンパンマン&ペコズキッチンのバースデーパックでお祝いしてもらったよ☆
定員なし、予約不要。その日に行ってその日にしてもらえる。
優先予約も可能だけど、あくまで優先予約みたい。
(優先予約は、席が空き次第、優先的に案内するシステム。)
ちなみにアンパンマンミュージアムの有料エリアの外なので、
有料エリアに入る前か、出た後、もしくは再入場を申し出てから出てくださいね~。
1品以上注文+600円(税込)です。
オーダー時に申し込めばOK!
お姉さんがハッピーバースデーを歌ってくれます♪
このケーキは、ローソクを消すようで、作り物です。(アンパンマン乗ってて可愛い!)
実際に食べられる方はこっち。こっちも可愛い☆
あとは、記念写真とメッセージ入りのハートの風船が貰えます。
これで600円は嬉しいなー。
人気みたいで、時間をずらして16時頃行ったけど、同じことを考えて?かその時間帯でもバースデーパックの方、我が家のほかに4組くらいいました。
みんな同じか近い誕生日なのかな?めでたい!
みんなおめでとう☆
ジャムおじさんのパン工場
1階がお店、2階がカフェになっています。
今の時期はサンタアンパンマンが売っています。(1つ310円)可愛い!
その場で食べても、帰りにお土産に買っていってもいいですね。可愛いー。
存分に楽しめた!!
大人も子供も1日中楽しめるアンパンマンミュージアム、おすすめ。
2019年の夏にリニューアルして広くなるみたいなので、そしたらまた行ってみたいと思います☆