突然ポツポツ出来た湿疹。
得体の知れない湿疹。
どんどん広がりかゆくなっていった湿疹。
どうすることもできなくて、ただひたすら薬を塗るなり優しく掻くなりして耐えた。
もちろん我慢できるわけもなくたくさん掻いてしまったので未だに跡は残っている。
(あれから2年経ちましたが未だに残ってます・・・)
当時はブログをやっていなかったので今になってしまったけど、書き留めておこうと思う。
次に妊娠したときのため、誰か同じ症状で悩んでいる人の役に立てば・・・と思います。
私自身なった頃に参考にしたくてたくさん検索したけど出てこなくて悩んだので
誰かのためになればと思い、湿疹の画像をこのあと載せます。
苦手な方はバックでお願いいたします。
最初は虫刺されかな?程度だったけど
次第にどんどんひどくなっていった。
最初はこの程度だった。
お腹メインで、お腹と腕に湿疹が出ました。
私自身の当時のスペック
- 初産の妊婦
- 20代前半
- 身長156センチ、標準体重+妊婦
- 金属アレルギー
- まだ在職中。朝と夕方は通勤で30分くらい歩いていたから運動不足ってことは無かったと思う・・・
- つわりは食べつわり。吐き気は一般的には軽いほうだったと思う。
- 血圧、尿、体重増加、すべて問題なし(当時は)
- 子の体重、大きさも標準通り順調だった。
ホント普通の妊婦だったんだけど。途中までは。
ちなみにこの記事では特に書きませんが予定日1週間前にして妊娠高血圧症になりました。
今思うとそれの予兆でもあったの?とかも思う。わからないけど。
病院の診断は?
当時調べても調べてもなかなかこれといった情報が出てこなくて、手に負えない痒みとともにおととしの夏を過ごしました。
皮膚科に行っても産婦人科に行っても解決に繋がる原因は分からず。
産婦人科では「わからない」と言われ痒み止めを処方された。が、効かなかった。
皮膚科では「毛嚢炎」と言われた。1つ1つの見た目は似てなくもないけど私的には違うと思った。
これはお腹の湿疹を間近で撮ったもの。
ここで処方された薬も効かなかった。
いつなったのか
- 初産の妊娠後期
- 予定日の約2ヶ月前から(妊娠8ヶ月~生まれるまで)
予兆
その時は予兆だとは思っていなかったけど今思うと予兆?だったのではと思うこと。
- 突然夕方になると浮腫むようになった。
- 関係あるかわからないけど湿疹が出る2,3日前に毛を剃ったら少し痒くなった。
とにもかくにもめちゃくちゃ浮腫んでた。
くるぶしって出っ張ってるものなのに、こんなに押し込めるほど浮腫んだ。
そして押したらこんなにヘコむ。かなりの浮腫み。
くるぶしは埋もれる、足首のくびれはなくなる、アキレス腱も埋もれる。
ふくらはぎも太ももも全体的に浮腫んで太かった。
どうにかして治そうと半身浴してみたりマッサージしてみたりメディキュット履いてみたり足を上げて寝たり。
そのかいあって翌朝は戻る。そして仕事に行って帰りになると(9ヶ月まで仕事していました)履いているスリッポンが入らなくなるほど浮腫む。帰りはいつも靴がキツかった。
上が夕方。下が翌朝。くるぶしが少しわかるくらいに回復。
いかに1日の終わりが浮腫んでいるかがわかる・・・
左が夕方。右が翌朝。足首の太さが全然違う。
見なくても感覚で足が浮腫んで腫れて少し重くなってるのが分かるくらいだった。
歩くたびにプルンプルンする感じがするほどの日もあった。
あのむくみ、今思うと「もう体が無理してますよ」ってサインだった気がする。
自覚は全然無かったし至って元気だった。体調もよかった。
毛を剃ったのに関しては妊娠していなくても剃った後かゆくなることはあったのでそこまで気にしてなかった。
金属アレルギーだし、そっちの原因かなーって。
ついに湿疹が酷くなる
ついに少しずつ姿を現し始める。
夏~秋頃だったので最初は蚊に刺されたのかと思っていたし、そこまで気にしていなかった。
数日経っても治らない。むしろポツポツが増えていることに気づいておかしいと思い始める。
蚊ではなくて湿疹だと思い、調べるがこれといった合致するものが出てこない。
皮膚科や産婦人科で見てもらうもはっきりわからず。治らず。
なるべく掻かないようには意識はしたが無理だった。
そして掻けば掻くほどもっと痒くなる。地獄だった。
たいしたつわりも無かったので、このときが妊娠中一番しんどかった。
そして掻きすぎたらしみるし痛い。でも痒い。
病院で貰った薬も効かず、どうしようもなくムヒを塗って気休めするしかなかった。
※なんとなく恥ずかしいので画像小さくしました(笑)クリックしたら拡大できます。
掻かないようにしようと頑張ってはいたけど跡になってしまった。
妊娠線なんかよりこっちのほうが深刻だった。
おかげでお腹を出してのマタニティフォトは撮れなかった。
この写真は結構掻いてしまった頃。
写真だと遠目だからかそこまで酷くは見えないけど実際はこれよりもっとボロボロだった。
そんな時調べに調べまくってやっと見つけた情報がヨモギローションだった。
藁にもすがる思いで即購入した。
アルテニーニ ヨモギローション
あけてみたら臭いはちょっとキツくて慣れるまでは苦労したが、そんなことより効果がすごい。
塗った時はちょっとスーッとする。掻きすぎたあとだとしみる。色が濃くて白い服にはシミになるかも。
でも効いた。100%ではないけど何にも効かなくて「産むまでずっとこれか」と絶望してたところに光が見えた。
1日に何度か塗った。もちろん継続して痒みはあるが一時でもおさまる時が来ることがありがたかった。
次に妊娠することがあって、痒くなりだしたらまた速攻買おうと思う。
300ml入り、私は1ヶ月1本使った。
クリームもセットで保湿して使っていた。
クリームは臭いがまろやかになって伸びもよくて使いやすかったけど痒みにはやっぱりローション。
マジで同じ痒みと戦ってる方がもし居るならお勧めしたい。
私もこれ早く知りたかった。
アルテニーニ ローション使い始めたら少し収まった。
よもぎ茶
あとはネットで良いと見かけたヨモギ茶も購入し飲んでました。
クセが強いのでこちらも慣れるまでに少しかかりました。
熱をもたせない
妊婦なのであまり冷やすのもいけないのですが、なるべく痒いところが温まらないように気をつけるのも良かったです。
まだ暑い時期でもあったのでお腹だけ出してることも良くありました・・・
結局湿疹の正体は何だったの?
はっきりと診断された訳ではないが自分ではネットで調べた感じだと、『puppp(妊娠性掻痒)』だったのではないかと思います。
ここにたどり着くまでも結構調べてからだったのでその間しんどかった・・・
そして、皮膚科に行って『妊娠性掻痒ではないでしょうか?』と聞いてみたものの
『え?なにそれ?』みたいな反応をされてしまい・・・
もしかしたらあまりなる人が居ない?のか、なっても病院にかかる人が居ないのか、
そのお医者さんがたまたま知らなかったのか。
この痒みの件で皮膚科と産婦人科に何度かかかったけど、うまく治療することが出来ないまま出産になりました。
出産したらやはり痒みはおさまった
痛みとともに、産まれるとともに、痒みなんてすっかり忘れられるほどにおさまりました。
産後、初めて入浴するときに空になったお腹を見て、皮膚を見て、
『!?』
なんだこの肌の汚さは・・・
とびっくりした衝撃を今でも覚えているのですが、
単純に皮膚が伸びで張っている妊娠中に出来た湿疹の跡、
産後お腹がしぼみ、皮膚がしぼみ、跡がぎゅっとしぼんでなおさら汚く見えただけだったのですが。
なにはともあれ『産んだら治る』だけを目指して耐えてたので痒みが収まってホッとしました・・・
人生で一番かゆみに悩まされた数ヶ月でした。